本文へ

当サイトでは、利用測定やトラフィック分析を目的として、クッキー(Cookie)を利用しています。
「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、クッキーの利用に同意いただいたことになります。
詳しくはプライバシーポリシー別ウィンドウで開くをご覧ください。

同意する

ATLAS Asia Clinical Trials Network for Cancers Project
menu
  1. ホーム
  2. 各室員・研究員プロフィール
  3. MATSUDA Tomohiro (松田 智大)

MATSUDA Tomohiro (松田 智大) , PhD

職名(所属)
国際開発部門 アジア連携推進室長・がん対策研究所国際政策研究部長
施設名

国立がん研究センター 中央病院(日本)

診療科 国際開発部門
松田 智大の写真

Dr. 松田 智大’s Story

2003年、仏・トゥールーズ第3大学医学部において、疫学公衆衛生学博士課程を修了(医学博士)。2016年よりスタートしたがん登録推進法の設計時点から中心的な役割を担い、制度確立に貢献。欧州及びアジア諸国のがん疫学統計分野の多くの研究者とのネットワークを活かし、ATLASプロジェクトにおいて、国の境、研究分野の境を越えた連携によってがん医療研究を進めている。こうした活動の先に、世界での根拠に基づいたがん対策の実現を目指している。

研究対象

がん疫学、がん登録・がん統計、国際保健、医療政策

専門分野

疫学、統計、国際保健

経歴

2021.9-現在 国立がん研究センター 中央病院 国際開発部門 アジア連携推進室 室長
2020.4-現在 国立がん研究センター がん対策研究所 国際政策研究部(旧 社会と健康研究センター 国際連携研究部)部長
2019.3-現在 国立がん研究センター 企画戦略局 国際戦略室 室長
2006.4-2010.3 国立がんセンター がん予防・検診研究センター 情報研究部 研究員
2003.7-2006.3 厚生労働省 国立保健医療科学院 疫学部 研究員

 

研究実績

Changing trend in mortality rate of multiple myeloma after introduction of novel agents: A population-based study

Yoshiaki Usui, Hidemi Ito, Yuriko Koyanagi, Akiko Shibata, Tomohiro Matsuda, Kota Katanoda, Yoshinobu Maeda, Keitaro Matsuo

  • 論文
Impact of the COVID-19 pandemic on population-based cancer registry

Isabelle Soerjomataram, Aude Bardot, Joanne Aitken, Marion Piñeros, Ariana Znaor, Eva Steliarova-Foucher, Betsy Kohler, Manola Bettio, Tomohiro Matsuda, Marianna de Camargo Cancela, Les Mery, Freddie Bray

  • 論文
Burden of cancer attributable to modifiable factors in Japan in 2015

Manami Inoue, Mayo Hirabayashi, Sarah Krull Abe, Kota Katanoda, Norie Sawada, Yingsong Lin, Junko Ishihara, Ribeka Takachi, Chisato Nagata, Eiko Saito, Atsushi Goto, Kayo Ueda, Junko Tanaka, Megumi Hori, Tomohiro Matsuda, Cancer PAF Japan Collaborators

  • 論文
Cancer in adolescents and young adults in Japan: epidemiology and cancer strategy

Kayo Nakata, Eiso Hiyama, Kota Katanoda, Tomohiro Matsuda, Yuma Tada, Masami Inoue, Keisei Kawa, Mitsue Maru, Chikako Shimizu, Keizo Horibe, Isao Miyashiro

  • 論文
Moving from collective to distributed epidemiological cancer research

Tomohiro Matsuda

  • 論文
International strategy in cancer epidemiology: Japan’s involvement in global projects and future role

Tomohiro Matsuda, Keitaro Matsuo, Norie Sawada, Manami Inoue

  • 論文
Rare cancers are not rare in Asia as well: The rare cancer burden in East Asia

Tomohiro Matsuda, Young-Joo Won, RuRu Chun-Ju Chiang, Jiwon Lim, Kumiko Saika, Keisuke Fukui, Wen-Chung Lee, Laura Botta, Alice Bernasconi, Annalisa Trama

  • 論文
Cancer registration in China and its role in cancer prevention and control

Wenqiang Wei, Hongmei Zeng, Rongshou Zheng, Siwei Zhang, Lan An, Ru Chen, Shaoming Wang, Kexin Sun, Tomohiro Matsuda, Freddie Bray, Jie He

  • 論文
An Asian Body to Tackle Cancers in Asia – The Asian National Cancer Centers Alliance

Laureline Gatellier, Tomohiro Matsuda, Kanaga Sabapathy, Min Dai, Luh Komang Mela Dewi, Tran Thanh Huong, Kardinah Kardinah, Tran Van Thuan, Jong Bae Park, Jie He, Erdenekhuu Nansalmaa, Bayarsaikhan Luvsandorj, William Ying Khee Hwang, Manju Sengar, C S Pramesh, Tatsuya Suzuki

  • 論文
Moving towards tailored, region-specific cancer-control measures in China

Tomohiro Matsuda, Manami Inoue

  • 論文
Global surveillance of trends in cancer survival 2000-14 (CONCORD-3): analysis of individual records for 37 513 025 patients diagnosed with one of 18 cancers from 322 population-based registries in 71 countries

Claudia Allemani, Tomohiro Matsuda, Veronica Di Carlo, Rhea Harewood, Melissa Matz, Maja Nikšić, Audrey Bonaventure, Mikhail Valkov, Christopher J Johnson, Jacques Estève, Olufemi J Ogunbiyi, Gulnar Azevedo E Silva, Wan-Qing Chen, Sultan Eser, Gerda Engholm, Charles A Stiller, Alain Monnereau, Ryan R Woods, Otto Visser, CONCORD Working Group, et al.

  • 論文
PAGE TOP