FAQ
診療について
- Q海外に住んでいますが、国立がん研究センター中央病院に受診できますか?
- A海外からの患者さん(日本の公的保険に加入していない外国籍の方)を受け入れております。原則として予約制ですので、医療コーディネーターを通してお問い合わせください。
- Q海外からオンラインでの診療を受けることができますか?
- A海外の患者さんのオンライン診療を実施しています。原則として予約制ですので、医療コーディネーターを通してお問い合わせください。
- Q土・日・祝日の外来診察はありますか?
- A土・日・祝日の外来診察は休診にしています。
- Q通訳のサービスはありますか?
- A通訳サービスがございます。医療コーディネーターを通してお問い合わせください。
費用について
- Q日本の公的医療保険に加入していないのですが、費用はどうなりますか?
- A日本の公的医療保険に加入していない患者さんの場合は、日本の医療保険制度に基づいて設定された診療費の300%をお支払いいただきます。なお、診療費には別途消費税がかかります。
- Qクレジットカードでの支払いはできますか?
- AVISA、Master、JCB、American Express、DC、Diners Club、NICOS、UFJ、MUFGがご利用いただけます。
- Q海外医療保険の手続きを行ってもらえますか?
- A海外の私的な医療保険会社への給付請求は患者さんご自身で行っていただきます。
- Q英語の領収書で発行できますか?
- A英語で発行が可能です。医療コーディネーターへお問い合わせ下さい。
診断書について
- Q英語の診断書を作成できますか?
- A英語での作成が可能です。医療コーディネーターへお問い合わせ下さい。