沿革・歴史
事業内容
2020年9月、日本医療研究開発機構(AMED)令和2年臨床研究・治験推進研究事業「アジア地域における臨床研究・治験ネットワーク構築事業」として当事業が採択されました。
これまで国立がん研究センター中央病院と協力関係にあった韓国、台湾、シンガポール、香港に加え、マレーシア、タイ、フィリピン、ベトナム、そしてインドネシアなどのASEAN諸国が加わり、「アジアの、アジアよる、アジアのための臨床研究プラットフォーム」が動き始めました。
プロジェクト名
当事業の名称を「Asian clinical TriaLs network for cAncers project: ATLAS Project」と命名した。
本部および支部の設置・移転
| 2023年5月 | 国立がん研究センター中央病院診療棟7階に本部を移転 |
|---|---|
| 2022年4月 | アジア連携推進事務所を移転(ラーチャテーウィー) |
| 2021年11月 | タイ・バンコクにアジア連携推進事務局を設置 |
| 2020年9月 | 国立がん研究センター中央病院診療棟8階に本部を設置 |
パートナーシップ
| 2023年6月 |
The Ministry of Health Thailand, Department of Medical Servicesと分散型臨床試験の推進に係るMoU締結 |
|---|---|
| 2022年10月 |
Bangkok Cancer Hospital (Bangkok Dusit Medical Services )とMoU締結 ※国立がん研究センター中央病院として調印 |
| 2022年6月 | Siriraj Hospital, Mahidol University とMoU締結 |
| 2022年1月 | TATA Memorial CentreとMoU締結 |
| 2021年4月 | Thai Society of Clinical Oncology (TSCO) とMoU締結 |
| 2020年10月 | Clinical Research Malaysia (CRM) とMoU締結 |
イベント
| 2024年1月 | PMDA-ATC with NCC MRCT Sebinar開催(東京) |
|---|---|
| 2023年12月 | Project CAD開始(プレスリリース) |
| 2023年9月 | ATLAS胆道癌シンポジウムをバンコクにて開催 |
| 2023年3月 | ATLAS board meeting初回開催(以後、3か月に1回開催中) |
| 2023年3月 | GCP査察セミナーをPMDAと共催でバンコクで開催 |
| 2023年1月 | PMDA-ATC with NCC MRCT Webinar開催 |
| 2022年7月 | Phase 1 Trial SeminarをタイSiriraj Hospitalと共催でバンコクにて開催 |
| 2022年4月 | アジア連携推進事務所を移転(ラーチャテーウィー) |
| 2022年4月 | ATLAS International Symposium, Bangkok 開催 |
| 2021年12月 | ATLAS Semi-Annual Meeting初回開催(以後、6か月に1回開催中) |
| 2021年12月 | A-TRAINプロジェクト公開(プレスリリース) |
| 2021年11月 | アジア連携推進事務所開設(エムクオーティエ) |
| 2021年10月 | MASTER KEY Asia公開(プレスリリース) |
| 2020年11月 | 国立がん研究センター中央病院に国際開発部門を設置 |
| 2020年9月 | ATLASプロジェクト始動(代表者:島田和明、プロジェクトリーダー:中村健一) |
